変化の始まりは “ 認識 ” から

ー自分と自分の宇宙は実在しないー すべての問題の始まりは「自分がある」という人間共通の認識から。今までをAll Zero化した 「0=∞=1」から認識する新しい基準点。  本物のチームプレイ完成に向けてチャレンジしています!

2018-01-01から1年間の記事一覧

人間関係の対処法、断ち切る?育む?

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、 AI時代に必要な新しい教育、組織、チームプレイを創るため、 変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。 今日は同じCallingerのメンバーのブログをご紹介します。 岡田摩耶さんです。 いつもなん…

人と協力関係作る前に、自分の中の協力関係から

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、 AI時代に必要な新しい教育、組織、チームプレイを創るため、 変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。 人と人が協力するにも、 人が集まれば、意見や価値観もバラバラ。 1つのことでもやり方、…

【Noh Jesuコラム】「事実」と「思い込み」をどう判別していますか?

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、 AI時代に必要な新しい教育、組織、チームプレイを創るため、 変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。 本日は、Noh Jesuメルマガをご紹介します。 「事実」と「思い込み」 皆さんは、日常の中…

出会う前から決まっている!?関係性の結末

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、 AI時代のチームプレイを実現するため、 新しい変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。 関係をスタートする時、実は出会う前に、既に結果が決まってしまう。 そんな事実をご存知でしょうか? …

あなたのなりたい理想の自分は「いい人」ですか?

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、 AI時代のチームプレイを実現するため、 新しい変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。 誰からも好かれるし、仲良くなれるし、 親しまれる、そんな人はよく「いい人」と思われます。 でも、そ…

「自分探し」は何から始めるべきか?

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、 AI時代のチームプレイを実現するため、 新しい変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。 「自分探し」 昔も今も、よく聞こえてくる単語です。 世界やいろんな国へ行ってみたり、 知らない人との…

どんなに話せても、雑談だけは苦手というあなた

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、 AI時代のチームプレイを実現するため、 新しい変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。 日々、いろんな方にお会いしていますが、 先日、こんな方にお会いしました。 営業バリバリ活躍されてい…

集団・組織に「No!!」そこから新しい集団・組織が誕生する

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、 AI時代のチームプレイを実現するため、 新しい変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。 人間はこれまで、多くの集団を創り、組織を創っては壊し、 それでもまた集団・組織を創ってきました。 …

“感動”を最大値化する3つの条件

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、 AI時代のチームプレイを実現するため、 新しい変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。 最近、気づいたことがあります。 そして改めて、自分の目指していく世界が具体的になってきました。 理…

カラオケから新しい自分発見!

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、 AI時代のチームプレイを実現するため、 新しい変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。 先日、お誘いを頂き、お久しぶりだったカラオケに行ってきました。 そのカラオケの会は、ちょっと変わっ…

「集団」にいいイメージがなかった私が、“チームプレイ”に溢れる社会を目指す理由

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、 AI時代のチームプレイを実現するため、 新しい変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。 私は、チームプレイにあふれる社会を創りたいと思っています。 意思決定も、問題解決も、今は個人単位が…

ティール組織を実現するキーワードとは?

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、 AI時代のチームプレイを実現するため、 新しい変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。 最近、よく聞くようになった単語 「ティール組織」 組織改革に関わる人、 個人の限界を突破しようとする…

解っていても、ついやってしまう「無意識」を知るためには?

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、 AI時代のチームプレイを実現するため、 新しい変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。 頭で解っていても、つい繰り返してしまう。 そんな行動パターンや考えのパターン、感情のパターンを誰も…

心を豊かに、感性を磨くためには?

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、 AI時代のチームプレイを実現するため、 新しい変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。 最近、芸術やアートの世界とのご縁を感じています。 「心を豊かにする、感性を磨く」 芸術やアートに触…

組織、チームの変革で、見落としがちな大前提

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、 AI時代のチームプレイを実現するため、 新しい変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。 最近は、チームづくりや、チームプレイ、 個人主義の限界を超えて、チームや集団で取り組みをしていこう…

歴史的な大事件は新しい動きのイメージを知る事から

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、 AI時代のチームプレイを実現するため、 新しい変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。 時代のプレートが変わる時、 教科書やネットの中の出来事ではなく、 現実で実際体験する事ができること…

2018年、中央公会堂100周年

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、 AI時代のチームプレイを実現するため、 新しい変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。 秋の風を感じる季節に、 木々も色づき始めた中之島の風景をご紹介します。 2018年で開館して100周年を迎…

「未来」に不安する人、ワクワクする人の違いとは?

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、 AI時代のチームプレイを実現するため、 新しい変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。 未来にワクワクしていますか? 現代において、先の見えない未来に対して、 不安に思う人、重たい気持ち…

「SAND」AI時代×スピリチュアリティーが生み出す人間の未来

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、 AI時代のチームプレイを実現するため、 新しい変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。 先日、東京で開催されたSAND報告会。 とっても興味ある報告会だったのですが、参加できませんでした! …

【nTech用語集】「高さの幸せ」と「深さの幸せ」

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、 AI時代のチームプレイを実現するため、 新しい変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。 未来技術である “ nTech ” 出発が違うので、単語の意味も今までのイメージとちょっと違います。 わかり…

ティール組織を創るために、本当に必要な限界突破

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、 AI時代のチームプレイを実現するため、 新しい変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。 組織改革、働き方改革、生産性向上、 チームプレイ、主体性、セルフマネジメント... こういった言葉…

限界突破はAll Zero化から

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、 AI時代のチームプレイを実現するため、 新しい変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。 昨日、とても魅力的な方と出会いました。 人それぞれの魅力は様々ですが、 何かを追求している人、 何か…

チャレンジは人生の材料増やし

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、 AI時代のチームプレイを実現するため、 新しい変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。 「チャレンジ」 この単語を聞いて、どんなイメージが思い浮かびますか? ワクワクする人、気が重くなる…

心の叫びを表現していた、子供の頃の習い事

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、 AI時代のチームプレイを実現するため、 新しい変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。 最近、芸術的なものや、人とご縁を頂くことが多くて、 考えてみたら、小さい頃にピアノと習字を習ってい…

一貫性を持った生き方は、一番小さい事件を認識するところから

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、 AI時代のチームプレイを実現するため、 新しい変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。 近頃、芸術、アート、感性の世界と、 “認識の繊細さ”という事が、繋がっているという実感を持っています…

人と人が解り合う、チームプレイをするために必要不可欠なものとは?

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、 AI時代のチームプレイを実現するため、 新しい変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。 話の大前提はどこから始まっていますか? 使っている単語が同じだったとしても、 大前提である単語を使…

「存在」が動くのではなく、「動き」が存在させる

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、 AI時代のチームプレイを実現するため、 新しい変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。 このタイトル、何を意味しているか、解るでしょうか? 私たちは、物事を認識する認識方式とは、 「人間…

「決められない」というより「決めたことがない」

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、 AI時代のチームプレイを実現するため、 新しい変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。 人間は生きている日常で、常に「選択」と「決断」を 繰り返していると言えます。 何をするにも、すぐに…

【イベント】秋田からはじまる美心Tech

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、 AI時代のチームプレイを実現するため、 新しい変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。 今回は、日本発の新しい取り組みをしている 侍女子をご紹介します。 秋田のまりっぺです。 彼女は、Nipp…

台湾で愛される日本人、八田與一さん

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、 AI時代のチームプレイを実現するため、 新しい変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。 今日は、台湾で一番有名な日本人の方をご紹介します。 八田與一さんです。 台湾の教科書にも載っている…