変化の始まりは “ 認識 ” から

ー自分と自分の宇宙は実在しないー すべての問題の始まりは「自分がある」という人間共通の認識から。今までをAll Zero化した 「0=∞=1」から認識する新しい基準点。  本物のチームプレイ完成に向けてチャレンジしています!

【nTech用語集】「高さの幸せ」と「深さの幸せ」

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、

AI時代のチームプレイを実現するため、 

新しい変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。

 

未来技術である “ nTech ”

出発が違うので、単語の意味も今までのイメージとちょっと違います。

わかりにくい言葉も多いというお声を頂くので、説明していきます。

 

「高さの幸せ」と「深さの幸せ」

今まで私たちは、高さの幸せを追求してきました。

それは「○○がやりたい!」「○○が欲しい!」

その欲求を満たすために、その欲求を満たすことを原動力に、

仕事や、日常を頑張ってきました。

 

仕事も、プライベートも、人間関係など全てが

“なりたい自分”を実現することを判断基準に、日々の選択を繰り返してきました。

 

その原動力をエンジンとして見てみたら、

この現代では、もうそのエンジンで走ることが難しい状態なのです。

 

やる気が出ない、一瞬熱くなっても長く続かない、

やったところで上手くいかない、

だったらやることの労力が無駄だ。やらない方がまし...

そんな風に夢を持たなくなっている若者も増えてきています。

 

エンジンをゴムで例えてみましょう。

ゴムは伸ばせば、伸ばすほど、遠くに飛んだり、力を生み出します。

今、伸ばしているゴムは、産業革命から使い始めたゴムです。

物が無いところから、このゴムを原動力に、

あらゆる商品・サービスが開発され、多くの商品・サービスが生み出されました。

 

その結果、世の中には、あらゆる商品・サービスに溢れていて、

供給過剰の状態です。もう欲しい物がなくなってしまったのです。

そんな中で「何かが欲しい」「何かを得たい」という

モチベーションでは、やる気が出ないのは当然のことです。

 

やってもやってもやる気が出ない、

本気になれないと悩んでいる方もいると思います。

でもそれは、あなたの性格や能力の問題ではなく、

泳いでいる海が物に溢れて、ニーズがない状態なので、

その海を泳いでいるお魚にやる気が出ないのは、自然なことなのです。


ゴムを伸ばして、伸ばして使ってきた原動力は、

伸ばし過ぎて、ゴムが伸び切ってしまい、力を生み出さない状態になっています。

 

その状態を突破するには、新しいゴムに変えてる必要があります。

言い換えると、『新しいニーズ』が必要ということです。

 

今までの「何かが欲しい、得たい」というニーズを

「高さの幸せ」の追求とみたときに、

今からは逆方向の「深さの幸せ」を追求が始まります。

既に始まっています。

 

「深さの幸せ」とは、問題意識を発見し、発見することで出会う理想、

その格差から「問題を解決したい!」というニーズです。

 

問題の発見がないままの理想では、格差を感じにくく、

使うエネルギーが限られてしまいます。

どれだけ深い問題と出会うのか、発見するのか。

その問題と理想との格差が力を生み、原動力になっていきます。

 

どんな問題を持っているのか。

それがこれからどんなエネルギーを使うのか、

どこまでの原動力を生み出すのかが決まります。

 

1人1人が持つ問題意識。

それは、その人の今までの経験や出会いがあったからこそ、

発見することができる問題です。

これからは、1人1人が解決する問題を持つ主人公になって、

そんな問題解決が次の時代を創り、結果として、

1人1人が英雄になっていくことができる時代なのです。

 

皆さんは、どんな問題を解決していく主人公でしょうか。

個人の問題、関係性の問題、組織・チームの問題、

社会の仕組みや、制度・体制の問題などなど、

問題に溢れた現代には、英雄になれるチャンスがたくさん転がっているのです。

 

問題の対象となる領域が、大きければ大きいほど、

使うエネルギーも大きくなります。

夢をあきらめて理想を掲げることをしない。

それでは、エネルギーを消費しているだけで、

使うエネルギーも小さいため、自分の能力を開発することが難しい状態です。

 

多くの人を巻き込むことができる大きなプロジェクトを持つためには、

より深く、本質的な、根本的な問題を発見し、

その問題を解決していく主人公になることです。

 

1人では解決できない問題を持つことで、チームプレイが開発されます。

使ったことのないエネルギーを使うことが必要になり、

自分の能力を開発していくこともできます。

 

その根本的な問題。人間の生み出すすべての問題の出発点。

その問題が「観点の問題」です。

 

観点の問題についてはコチラから

yoshikoyamaguchiblog.hatenablog.jp

 

 

自分にとっても、相手にとっても、世の中社会にとっても、

取り組んでいく必要がある問題。

その問題を解決していく主人公として生きる英雄たちを

日本から、日本の中でも大阪から、増やしていきたいと思います。

 

f:id:yoshikoyamaguchiblog:20181112105720j:plain