変化の始まりは “ 認識 ” から

ー自分と自分の宇宙は実在しないー すべての問題の始まりは「自分がある」という人間共通の認識から。今までをAll Zero化した 「0=∞=1」から認識する新しい基準点。  本物のチームプレイ完成に向けてチャレンジしています!

変化の始まりは、そう1人1人の「認識」から!

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、

AI時代に必要な今までにない組織、チームプレイを創るため、

新しい変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。

 

前回に、再現性を高めるためのキーワードとして

「認識」という事をお伝えしていました。

 

具体的な事例を通して、

もう少しご紹介していきたいと思います。

 

 

できないことが、できるようになった!

その時の整理ポイントを3つお伝えしました。

①できなかった時は、なぜ、できなかったのでしょう?

②できなかった時から、できるようになったのは、何が変わったのでしょう?

③その変化は、Before→Afterで、どのように変わったのでしょう?

 

これを使って、事例を整理してみたいと思います。

 

身近な事例をまず、ご紹介します。

これは私の体験談でもありますが、

Aさんとの関係、コミュニケーションについて違和感がありました。

嫌いではないけれど、何か苦手というか、抵抗が自分の中にあって、

Aさんと会えば、のどに力が入り、声を出すのも何か詰まる感じ。

 

私がAさんとのコミュニケーションから、

Aさんは、自己主張が強いタイプで、

あまり人の話を聞いてないというか、途中から自分が話し始めたり、

こちらの伝えた事を要約して確認してくれても、

理解がずれていたり、伝わっていなかったりするのを感じていました。

 

Aさんと会えば、聞く時間が多くなってしまい、

言いたい事は言ってるつもりではあったのですが、

他の人と会うよりも、なぜか疲れてしまう。そんな状態でした。

 

本当は、Aさんとも本音を伝えたいし、

もっと深く交流したいと思っていたのに、そう思っててもできなかったのです。

 

 

それが、ある「認識」の変化で、

私は自分に起きていた状況も含めて、

本音を伝える事ができ、それまで感じていた緊張感や、

声の詰まるような感じは解消することができました。

 

力を抜いて、本音の交流ができなかったことが、

できるようになった。という結論です。

 

そのプロセスを整理してみます。

 

①できなかった時は、なぜ、できなかったのでしょう?

できなかった理由は、自分の現在地を

正しく診断できていなかったことにあります。

 

私は、Aさんに対して本音や言いたい事を言っているつもりで、

言ってなかった!という事に気がつきました。

 

 

②できなかった時から、できるようになったのは、何が変わったのでしょう?

①で言えてなかった事実を自覚し、

それがどこから来ていたのかを辿っていくと、

根底には、私の深い諦めがありました。

 

自己主張が強く、人の話を聞かないタイプ、それがAさんにも

当てはまっているのですが、こういう人には、

「どうせ言っても伝わらない、わかってもらうことはできない」

そんな自分に対しての認識=自己認識から始まっています。

 

そうなると、諦めてしまい、自分から発信することなく、

聞く側になってしまう。という認識のパターンが発動していた事でした。

 

その「諦め」は、私の望んでいるものではなく、

条件反射的に発動して生まれた考え、感情であることを理解すると、

新しいセッティングをスタートすることができます。

※これはnTechを活用している認識なので、セミナーなどを

受けられていない方には、少しピンとこないかもしれません。

セッティングの部分に興味がある!という方は、セミナー受講をオススメします。

 

③その変化は、Before→Afterで、どのように変わったのでしょう?

Aさんに対して、そして自分に対しての「認識」が

●Before

Aさんに対しては、自己主張が強く、人の話を聞かない人

自分には、どうせ言っても伝わらない、わかってもらうことはできない私

 ↓ ↓ ↓

●After

Aさんに対しては、自己主張が強く、人の話を聞けないようにさせた背景がある。

そこに、淋しさ、孤独感を持っている人

自分には、人と本音で深く交流することで、関係を構築していける私。

 

出発の自分に対しての認識が違うだけで、

そこから始まるすべてが自然に変わっていきます。

 

 

そんな新しい変化スタイルを提案しているのが

nTechを活用した「変化」です。

 

努力、根性で変わる変化は限界があります。

変化の仕組みを知り、出発から変化して、

自然に変わっていく変化を初めてみませんか?