変化の始まりは “ 認識 ” から

ー自分と自分の宇宙は実在しないー すべての問題の始まりは「自分がある」という人間共通の認識から。今までをAll Zero化した 「0=∞=1」から認識する新しい基準点。  本物のチームプレイ完成に向けてチャレンジしています!

トップダウンでも、ボトムアップでも限界

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、

AI時代に必要な人づくり、組織づくりを実現するため、

新しい変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。

 

トップダウンでも、ボトムアップでも、

組織はうまくいきません。

 

いい部分もあれば、悪い部分もあるからです。

 

それはティール組織の中でも言われています。

 

トップダウンは達成型:オレンジと呼ばれていて、

実力主義の階層組織です。

意思決定は早いのですが、組織が決定した目標を次々達成しないとならないので、

実行部隊は疲弊していきます。

来たものを達成していくので、受け身になりやすく、

1人1人のやりがい、働きがいは得られにくい体制になっています。

 

そこで現れた組織が、ボトムアップの多元型:グリーンという

多様性と平等を重視するコミュ二ティ型組織です。

1人1人の意見を取り入れて組織の意思決定に反映していくので、

主体性によって関わっていける特徴があります。

しかし、多様な意見を取り入れるため、意思決定が遅く、

変化の早い今の時代には、致命的とも言えます。

 

トップダウンでも、ボトムアップでも、

限界があります。

両方の良さを活かせる組織はあるのでしょうか?

それがティール組織と言われています。

 

新しい組織体制を創るには、

新しい意思決定方式が必要です。

 

共通土台を持って、個性、違いを活かしきることができる意思決定。

そんな理想的な、夢のような組織を今、創っています!