変化の始まりは “ 認識 ” から

ー自分と自分の宇宙は実在しないー すべての問題の始まりは「自分がある」という人間共通の認識から。今までをAll Zero化した 「0=∞=1」から認識する新しい基準点。  本物のチームプレイ完成に向けてチャレンジしています!

「失敗」に対する不安、恐れはどこからくるの?

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、

AI時代に必要な人づくり、組織づくりを実現するため、

令和ライフスタイルを提供するCallingerの山口禎子です。

 

失敗をすることに恐れがある日本人。

皆さんはどうですか?

 

「失敗」はできればしたくないと思う人は少なくありません。

でも、失敗なくして、成功なしというように、

失敗を通過して、その先に成功があるといっても過言ではありません。

 

失敗に対して恐い、したくないという想いは、

どこからくるのでしょうか?

 

人それぞれ、育った環境によって、また、

経験してきた出来事によって、「失敗」に対してのイメージが創られます。

そのイメージはバラバラなので、

1人1人が違う理由によって、「失敗」に対してのイメージが悪いと言えます。

 

もう少し、掘り下げてみると、

違いの奥には、「日本人」という共通する「失敗」のイメージがみえてきます。

 

私たち「日本人」は、集団で経験している衝撃的な出来事があります。

世界の中で、唯一経験している原爆。

白人至上主義にNoを突きつけて、欧米と衝突した戦争。

 

戦場になっていない本国に対して、焼夷弾、さらに原爆を投下され、

徹底的に攻撃されて、戦争が終わりました。

 

アジアの近代化を目指して、ひとつのアジアになりたかった日本が、

その願いが叶わなかった時、叶わないどころか、

多くの犠牲者を出してしまったという「失敗感」

 

挑戦したことが叶わなかった時、

大きな犠牲を生んでしまうイメージが、ここから創られています。

 

失敗すると、どんな気持ちになりますか?

申し訳なさや、迷惑かけた罪悪感など感じる人が多いです。

それはどこからくるでしょう?

戦争が終わった時、日本人の中には無意識深くに刻まれてしまった「罪悪感」

その気持ちが戦争をしたことの後悔や、

周りの国への申し訳なさへ繋がっていたり、

いろんな想いをその当時から1人1人に蓄積されてきました。

 

そして、親から子へ、そのまた子へと受け継がれているのが、

今の私たちの世代です。

 

「失敗」することの不安や恐怖は、

1人1人の性格の問題でも、親の育て方の問題でもありません。

それは日本人が持っている共通の無意識です。

そこから解決しないことのには、

無意識を克服することはできません。

 

日本人は、集団でもっている無意識を、

集団で解決していく必要があります。

nTechは、集団の悟りを可能にさせる技術です。

 

個人の問題を個人でなんとかできる時代は終わりました。

繋がっている問題だからこそ、個人を超えて、無我になって、

集団を主体にして、問題解決する英雄集団。

 

今の時代に生きている日本人みんなが、

英雄集団の一員として生きる生き方ができるのです。