変化の始まりは “ 認識 ” から

ー自分と自分の宇宙は実在しないー すべての問題の始まりは「自分がある」という人間共通の認識から。今までをAll Zero化した 「0=∞=1」から認識する新しい基準点。  本物のチームプレイ完成に向けてチャレンジしています!

やろうと思っても、いつも後回しにしてしまう!その原因とは?

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、

AI時代に必要な今までにない組織、チームプレイを創るため、

新しい変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。

 

何かを取り組もう!と決めたにも関わらず、

やる気が出ない。なかなか手をつけられない。

そんなことはありませんか?

 

やろうという意識はあるのに、

なぜか気持ちが重い。

やることが嫌なわけではないはずなのに、気持ちが乗らない。

つい、他のことを優先して、後回しにしてしまう。

 

これ、結構やっかいですよね。

意識では「やろう」「やりたい」と思っているから、

できなかった時に、自己否定にもなりやすいものでもあります。

 

でもご安心ください。

これは、あなたの能力がないから、できないわけではありません。 

ちなみに、あなたを育てた親のせいでも、環境のせいでもありません。

 

じゃあ、何が原因でしょう?

 

私も後回しクセがあります。

取り掛かるものはめっちゃ早く終わらせるのに、

後回しになるものは、いつになってもなかなか終わらない。

終わらないというより、そもそも手を付けられません。

手を付けないものが、進むわけもなく、終わりもしません(笑)

 

最近の出来事で言うと、

このブログ。

文章を書くことは嫌いとかじゃなく、むしろ好きだし、

取り掛かったら、結構気持ちが乗ってきたり、

いろんな人に読んでもらいたいし、

伝えたいメッセージがあるからこそ、ブログの投稿はとても大切にしたい。

でも、なかなか取りかかれない。

 

それをブログプロジェクトのチームに話したところ、

発見しました!

 

書くことで蓄積しているイメージ。

ブログに対してのイメージを無意識に蓄積していました。

もっと詳しく言うと、「ブログ」のイメージというよりは、

ブログに取り掛かっている『自分のイメージ』です。 

これが、気持ちを重くしている、後回しにしてしまう原因です。

 

私は、幼少期の経験から、

自分に対して「劣等感」「無能力」というものを持っています。

それは自分でも自覚していたのですが、

特に人との関わりでは、注目して、その感情が出てきても、

自覚して、nTechで再解析すると、リセットされる。そうしていたのです。

 

が、しかし、まさかブログにもその蓄積をしていたとは!?

そこは無防備で、無意識に完全に脳のクセに敗北していました。

 

そう、私がブログを書く時に蓄積していたのは、

「どうせ書いたところで、人には伝わらない」

「どうせ時間を掛けても、人には読まれない」

そう思いながらブログ書くと想像してみてください。

辛くなって、重くなるのは当然です(笑)

 

こう思ってしまうのは、私のIdentity=自分自身をどう思うのか、

という出発と、形ある結果に捉われやすいことが、合わせ技になっています。

 

結果、結論に捉われる。

これは私だけでなく、現代人の多くは点数を取るための勉強や、

教育を受けてきているので、つい、そう思ってしまう人は多くいます。

 

人からの反応がくる、連絡がくる

それを1つの結果、結論だとしても、

それだけが嬉しいことではありません。

 

検索したワードから、たまたま辿り着いて、見てくれる方もいらっしゃるでしょう。

ふと目にした「一言」が、何か気づくきっかけをつくることもあるでしょう。

インターネットの中で、このブログに辿り着いてくださること自体が

奇跡的なこととも言えます。

 

そんな些細だけれど、小さな奇跡、感動の積み重ねが、

何か大きな変化に繋がっていきます。

 

こうしてこの記事を読んでくださっている方に

改めて感謝です。

何かのきっかけ、発見に繋がっていたら、とても嬉しいです。

 

イメージを広げると、直接読んだ方には、何の変化がなかったとしても、

このブログの何気ないエピソードや、ワードを誰かに話した時、

その相手の気づきになることもあります。

 

そんな広がりをイメージしたら、

書くことがとても楽しく、すらすら書けるようになりました。

 

 

皆さんも、後回しにしていること、

なかなか気が重いことの中に隠れている

何かの「嫌なイメージ」

それは、事実ではなく、自分の経験の中で勝手に思い込んでいることばかりです。

人に話してみると、全くちがうイメージを持っているということも...!

 

ぜひ、自分の無意識に関心を持って、

アプローチしてみてくださいね!

自分の無意識に気づくオススメの方法は、「人に話す」です。

人は自分の無意識でもあるので、

あなたの気づいていない無意識を言葉にしてくれます。

 

話す相手が思いつかないという方は、

お気軽にご連絡ください。お話、お伺いしますね。

 

お問合せ・お申込みフォーム

 

f:id:yoshikoyamaguchiblog:20190302172757j:plain