変化の始まりは “ 認識 ” から

ー自分と自分の宇宙は実在しないー すべての問題の始まりは「自分がある」という人間共通の認識から。今までをAll Zero化した 「0=∞=1」から認識する新しい基準点。  本物のチームプレイ完成に向けてチャレンジしています!

生産性を向上する「Noh Jesu働き方11段階」

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、

AI時代のチームプレイを実現するため、 

新しい変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。

 

ここ最近、“働き方”という言葉をよく聞くようになりました。

「一億総活躍社会」と叫ばれて以来、

労働時間の見直し、雇用形態によらない公正な待遇の確保など、

様々な企業で取り組みがされています。

 

しかし実際の現場では、タイムカードを退社にして、

会議室や自宅で結局仕事をやっているとか、

 

生産性を上げないまま、時間だけを短くなったとしたら、

会社の存続に関わるのに、どうしたらいいのかとか、

 

1人1人が効率よく、時間内に生産性を上げようと

思わなければ、結果として残業が減ることは難しいとか、

 

様々な問題も聞こえてきます。

 

いくら制度を見直しして、強制的に実施したところで、

働く1人1人の「働き方」に対しての捉え方や、考え方が

バージョンアップしていかないことには、

生産性を上げていくことも難しいでしょう。

 

f:id:yoshikoyamaguchiblog:20180918194454j:plain

「働き方」というのが、単に仕事(職業)に対してだけではなく、

1人1人の考え、感情、言葉、行動、関係構築すべてにおいて、

どんな「働き」をするのか。

その蓄積が結果、1人1人の「働き方」になっていくのです。

 

こちらは、nTech創始者であるNohさんが考案した

『働き方革命11段階』です。

 

皆さん自身や、一緒にお仕事をされている周りの方の

考え、感情、言葉、行動、関係構築は、どの「働き」をしているでしょうか?

診断してみてください。

 

1.Laber:給料のことだけに関心がある段階。指示が来ても適当にやる。

2.Task:指示されたことだけをやる段階。

3.Job:自分の役割を決めつけて、その範囲内の仕事だけをやる段階。

4.Work:課題に関心を持って働く段階。

5.Professional:あるパートに関してのみ解決策を持って働く段階。

6.Business:課題解決を通して利益を創出するパターンを持ち働く段階。

7.Duty:仕事への義務感・責任感を持ち働く段階。

8.Mission:仕事そのものが楽しく喜び・感動溢れる段階

9.Vocation:自分の喜び・感動だけではなく、その仕事に関わった人すべてに感動の連鎖が起きる段階。

10.Calling:時代や仕事に呼ばれた無我状態、エクスタシー状態で働く段階。

11.Dignity:宇宙の根源と繋がった問題解決パターンを、自由自在に活用しながら働く段階。

※Nohさんのブログでも、こちらに関連した内容が掲載されていますので、

 参考にされてください。

blog.noh-jesu.com

 

1.Laber、2.Task、3.Jobの働き方の人ばかりが

集まった組織であったら、どんな組織になるでしょう?

自分のことばかりを優先して、会社にとって、お客様にとって

良くなることや、チームプレイに関心がなく、

やりがいや、働きがいも感じられないまま、成長のない組織になってしまいます。

 

会社にとっても、その人本人にとっても

とても不利益なことです。

 

以前にもお話したことがありますが、

私は父が「仕事を楽しく、やりがいを持って」取り組んでいたので、

大人はみんな仕事に対して、同じように取り組んでいると思い込んでいました。

 

社会に出て、様々な価値観、仕事観によって

お仕事を取り組まれているのを知った時は、

とても複雑な気持ちで、また衝撃的だったのを覚えています。

 

Callingerが目指す日本は、“一億総英雄社会”です!

 

1人1人が自分の役割を持って、MISSIONを持って、

日々、変化成長しながら、全体にも貢献するような、

そんな1人1人の輝きが働きになるような、そんな英雄を増やしていきます。

 

 

輝き を 働き に。

Callinger