変化の始まりは “ 認識 ” から

ー自分と自分の宇宙は実在しないー すべての問題の始まりは「自分がある」という人間共通の認識から。今までをAll Zero化した 「0=∞=1」から認識する新しい基準点。  本物のチームプレイ完成に向けてチャレンジしています!

西洋が追求・探求してきた質問とは?

〜変化の始まりは“認識”から〜をキャッチフレーズに、

AI時代に必要な新しい教育、組織、チームプレイを創るため、 

変化スタイルを提供するCallingerの山口禎子です。

 

これまで、西洋と東洋がそれぞれのアプローチによって

追求・探求してきた質問があります。

 

今回は西洋の質問について整理してみたいと思います。

 

西洋の追求は科学技術の進化によって

答えを得ようとしてきた歴史と言えます。

 

質問があって答えを探していきます。

質問によって得られる答えが変わってきます。

 

西洋は、どんな質問を持って答えを探してきたのでしょう?

 

 

その質問とは、

世界の根源は何だろう?

 

天動説から地動説にパラダイムの大転換が起きてから、

科学技術が発達していきました。

知的欲求の大爆発が起きたのです。

 

目で見れば、間違いなく地球は止まっていて、天が動いている。

 

それが逆転してしまったので、

当時の衝撃は相当なものだったと想像します。

 

目で見えている現実と実際が違うんだ____

 

だったら実際はどうなっているの?

という知的好奇心に火が付いていったのです。

 

そこから力の概念が発見され、

神で整理していた世界を、力で客観的に共有できる世界になりました。

 

 

この質問は違う言い方をすると「宇宙論」です。

人間も宇宙の一部分。

だとしたら、その宇宙の始まりを解明しないことには、

人間としてどう生きていけばいいかがわからない。

 

だから、科学者たちは宇宙の始まり、根源を探しています。

 

物質を細かく分けて、分子→原子→素粒子→波動→振動...と

どんどん細かいミクロの世界の解明が進んでいますが、

まだ、その根源に辿り着くまでには至っていません。

 

今も、膨大な研究費をかけて、

宇宙の根源を発見しようと、世界中で取り組んでいます。

 

 

私はnTechを学んで初めて、そういった最先端の科学について学びました。

専門的な知識は勉強していないのですが、

今は、科学の何が限界なのか、どのポイントが足りないのかを

理解することができます。

 

数式では出ている答えを、この現実と繋げるイメージ。

得ようとしても得られなかった答えが何なのか。

キーワードは「観点」です。

 

 

「観点」を取り入れた宇宙論を整理すると

スッキリと専門知識なく、誰にでも理解することができます。

イメージを持つことができるのです。

 

nTechは科学技術の進化にも貢献できる技術だと確信しています。

科学技術の常識から外れている内容なので、

科学的知識が豊富な方にご理解いただくのが難しいですが、

固定観念なく聞いていただけたら、誰にでも理解いただけるものです。

 

いろんな分野のエキスパートがこのイメージと

出会って、あらゆるコラボレーションができることを

楽しみにしています!

 

 

f:id:yoshikoyamaguchiblog:20180809172416j:plain